home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
blog
カテゴリ:iwashimizuhachimanjinja
すべての記事を表示
歴史カメラ散歩
· 2024/08/26
石清水八幡神社(福岡県豊前市)フォトライター夏の歴史カメラ散歩
移住してわりとすぐの頃に訪れていた、福岡県豊前市の古社「石清水八幡神社」。 最初に浮かんだのは京都の石清水八幡宮だった。 何か関連があるのか、今でもよく分からない。 古い情報は地域の図書館で古い歴史の本を確認する必要がある。 時間ができたらしたいことの一つだ。 遠くからそれとよく分かる鎮守の杜に囲まれ、複数方向に向かって鳥居が立つ。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる