home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
blog
カテゴリ:mountain
すべての記事を表示
隠れた名史跡に行ってみた
· 2024/06/23
豊前市の代表的なパワースポットといえば求菩堤山(くぼてさん)
北九州市から移住するきっかけとなったのは、実は求菩提山だ。 学校関係でずっと悩んでいた子供がある時「ここに登りたい」と言った。 インドア派の我が家は登山などしたこともなく、ネットで調べて豊前市の史跡ガイドボランティアのグループが一緒に登って案内をしてくれるというおとを知った。 当時、情報は今よりもずっと乏しくて、我ながらよく調べられたなと思う。
続きを読む
隠れた名史跡に行ってみた
· 2024/06/13
【中津市】山国町、雨乞いの霊験あらたか「中摩殿畑山」へ
運動不足解消と腰痛予防、心身のリフレッシュのためにゆるい低山登山を2021年から続けている。 山にはまり、トレーニングを積んでいつか穂高連峰へ…なんて気持ちは微塵もなく、あぁ気持ちよかったで登山を終わりたい。 そんな自分が「登ったことはないけど、知っている人によれば求菩堤山よりラクらしいです」と耳にして、トレッキングツアーに申し込んだのが中摩殿畑山(なかまとのはたやま)。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる