home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
home
photo
夏に見たもの
秋に見たもの
モノクロの世界
神楽の世界
狛犬の世界
仏像の世界
blog
歴史の謎
隠れた名史跡に行ってみた
心と体が整う鎮守の杜歩き
歴史カメラ散歩
拝啓、「鬼」と呼ばれた写真家「土門拳」さま。
メモ・つぶやき
お知らせ・その他
zine
zine2
search
instagram
contact
blog
カテゴリ:tsuchigumo
すべての記事を表示
メモ・つぶやき
· 2025/01/14
かつて「土蜘蛛」と呼ばれた人たちの謎
史跡巡りをしながらの謎解き旅をしていくうちに行き当たる「土蜘蛛」の存在。 「土蜘蛛」は大和朝廷に従わなかった人たちへの蔑称と言われている。
続きを読む
隠れた名史跡に行ってみた
· 2024/06/09
北九州市小倉南区朽網駅近くの謎の巨石群「帝踏石」へ
朽網貴船神社から「帝踏石」へ。 ネットで調べて「住宅街の中」と知ってはいたけど、想像以上に住宅街の中で驚いた。 アスファルトで舗装された戸建てが立ち並ぶ住宅街の中に、本当に突然巨石群が現れる。 4世紀前半の景行天皇が土蜘蛛討伐の際にこの岩の上で戦勝祈願されたと伝承が残るようだが…。 映画のセットで残っていると言われたほうが、信憑性があるかもしれない。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる