山の中に残る「海」の痕跡――国東半島と宇佐の不思議

  • URLをコピーしました!

神社や仏閣を巡る中で、不思議なことに気がつきました。

それは、海から遠く離れた山の中に「海の痕跡」が残っていることです。

【国東半島・豊後高田市】「天念寺」本殿
大分県豊後高田市 天念寺の伽藍を構成する六所権現社(明治時代に「身濯神社」に変更)の本殿

例えば、大分県豊後高田市の天念寺にある「身濯(みそそぎ)神社」

ここには、海の波を表す「青海波(せいがいは)」の文様が描かれています。

豊後高田市 馬城山 伝乗寺 金比羅宮
豊後高田市 馬城山頂上付近 金毘羅社
豊後高田市 馬城山頂上付近の金毘羅社の鳥居の先には巨大な耶馬
豊後高田市 馬城山頂上付近の金毘羅社の鳥居の先には巨大な耶馬
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に豊前市へ移住。フォトライターとして、旧・豊の国エリアの史跡、神楽、祭りなどをカメラで記録し、「日常を離れた一人の時間」の魅力を発信しています。

目次