中津市 蛎瀬 八坂神社 蛎瀬神楽奉納へ|フォトライターの歴史カメラ散歩

中津市 蛎瀬 八坂神社 蛎瀬神楽奉納へ|フォトライターの歴史カメラ散歩
  • URLをコピーしました!

移住して4年目の今年は、できる限り豊前エリアの神楽を見に、撮りに行っている。

4年目といってもコロナの自粛から本格的に神楽が再開したのはここ2年ぐらいで、まだまだ土地勘などない。

住んでいる場所から少し離れた場所なら尚更だ。

各神楽が発信するインスタグラムの情報を頼りに調べ、自分の下手な運転でも行けそうな(時に徒歩も交えつつ)神社へと足を運んでいる。

中津市蛎瀬の八坂神社も「ここなら行けそう」と行ってみた神社だ。

闇無浜神社で少し話した神楽講の方もいて、歴史や神楽の話を聞くこともできた。

「神楽は神事だと、自分は思うんですよね。色々な考えはあると思うけど」

舞手による神楽への思いなど、もっと取り上げるメディアがあってもよいと思った。

中津市 蛎瀬 八坂神社 蛎瀬神楽奉納へ|フォトライターの歴史カメラ散歩
中津市 蛎瀬 八坂神社 蛎瀬神楽奉納へ|フォトライターの歴史カメラ散歩
中津市 蛎瀬 八坂神社 蛎瀬神楽奉納へ|フォトライターの歴史カメラ散歩
目次

中津市蛎瀬 八坂神社の場所

〒871-0007 大分県中津市蛎瀬436−1

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に豊前市へ移住。フォトライターとして、旧・豊の国エリアの史跡、神楽、祭りなどをカメラで記録し、「日常を離れた一人の時間」の魅力を発信しています。

目次