宇佐八幡宮– tag –
-
歴史の専門家からの推薦本、宇佐八幡・六郷満山・国東半島の歴史の本といえば「八幡神とはなにか」
飯沼賢司氏著「八幡神とはなにか」をご存知でしょうか。 八幡神とはなにか (角川ソフィア文庫)著者 : 飯沼賢司KADOKAWA発売日 : 2014-03-25ブクログでレビューを見る» 以前、宇佐市の大分県立歴史博物館で教えていただいた本です。 宇佐神宮や六郷満山の最... -
「宇佐八幡はなぜ天皇家の祖廟か」より宇佐八幡の形成と信仰の歴史まとめ
全国に祀られる八幡社の総本宮は宇佐八幡宮であり、伊勢神宮に次ぐ皇室の祖廟として崇敬されているといわれます。 子どもの頃、日本史の教科書で「道鏡事件」を目にし、記憶に残っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「道鏡事件」とは奈良時代... -
かつて海の中にあった八幡社? 豊後高田市「別宮八幡社」で見つけた右三つ巴紋
日本の歴史や神社の謎を追いかける中で、特に心惹かれる場所があります。今回は、ずっと訪れたかった豊後高田市香々地にある別宮八幡社について、見えてきた「点と点」の繋がりをお話ししたいと思います。 Googleマップでは「別宮八幡宮」と記されているこ...
1