神楽の奉納場所の確認中に、興味深い情報を見つけた。
大分県と福岡県の県境にある「山国川(やまくにがわ)」は、古くは「御木川(みきがわ)」と呼ばれていたらしい。
さんこう昔話の第八話「沙地翁物語」に残っていた。
あわせて読みたい
さんこう昔話
さんこう昔話 全話を読む[PDF:1015KB] 第1話 蛇塚[PDF:82KB] 第2話 和与石[PDF:83KB] 第3話 馬の石[PDF:197KB] 第4話 積み石…
調べていた神楽の奉納場所である、中津市金谷森ノ丁の金谷貴船神社の案内板にも、御木川の記載があるとの情報も見つけた。
一度行ってみないと。
*御木川を「みきかわ」または「みけかわ」と呼んでいたという情報もあり。




