家族の風邪をもらってしまったのか、発症直前のようだ。
こんな時は緑茶のカテキンパワーを味方につけたい。
粉末緑茶を熱いお湯で溶いて、少しずつ喉にあたるように飲む。
葉ごと飲むなら無農薬がおすすめ。
以前お茶農家のWebサイトで、通常の緑茶は粉末で飲むことを想定していないため、他の農産物より農薬が多めでも問題ないとされると知った。
だから茶葉を丸ごと飲む場合なら無農薬がおすすめなのだと。
確かに無農薬ではない粉末緑茶を多めに飲むと、キツイ気がした。気の所為ではなかったのかも。
日本での緑茶栽培を始めたのは平安時代末期〜鎌倉時代の僧・栄西(えいさい)禅師といわれている。
宋の国から持ち帰った茶樹をこの地で栽培し、お茶の製法を伝えたそうだが、禅師そのものもお茶のおかげか40歳で高齢者といわれる時代に74歳まで生きたと伝わっている。
緑茶は伝統あるスーパーフード。
その効果を葉ごといただく。
【購入はこちらから】
リンク




